令和6年度の公費助成は3月末で終了となります。
新型コロナウイルスワクチン、風疹抗体検査およびワクチン助成、子宮頸がんワクチンなどまだお済でない方は、今月で終了となりますのでお早めにお申し込みください。
帯状疱疹ワクチン接種助成は令和7年度より定期予防接種となる予定のため任意接種は今年3月で終了となる予定です。不活化ワクチン接種を年度内に2度接種することは困難なため接種希望の方は生ワクチン接種をご希望ください。
TEL.042-341-5270
〒187-0043 東京都小平市学園東町3-3-36
令和6年度の公費助成は3月末で終了となります。
新型コロナウイルスワクチン、風疹抗体検査およびワクチン助成、子宮頸がんワクチンなどまだお済でない方は、今月で終了となりますのでお早めにお申し込みください。
帯状疱疹ワクチン接種助成は令和7年度より定期予防接種となる予定のため任意接種は今年3月で終了となる予定です。不活化ワクチン接種を年度内に2度接種することは困難なため接種希望の方は生ワクチン接種をご希望ください。
令和6年度の予防接種事業の公費助成は3月31日で終了となります。
新型コロナウイルスワクチン接種助成、風疹抗体価測定およびそのワクチン接種助成、任意帯状疱疹ワクチン接種助成など希望があるもまだ未施行の方はお早めにお申し込みください。
帯状疱疹ワクチン公費助成は令和7年度より定期化される予定のため任意接種助成事業が継続されるかどうか現在のところわかりません。定期予防接種は65歳での接種としばらくは65歳以上の5歳年齢毎の接種を予定しています。それ以外の方は4月以降はしばらく公費助成は受けられませんので接種ご希望の方はご一考ください。
令和7年3月1日から7日は子ども予防接種週間です。
2期MRワクチンなど就学前に接種を忘れずに行いましょう。
12月2日より新しい電子カルテシステムの導入により円滑な診療が行えない可能性があります。加えて同日より新しくマイナ保険証を利用する方が増え受付事務も滞る可能性があります。ご迷惑をおかけすることになるかもしれませんが、よろしくご了承のほどお願いいたします。
混乱を避けるためしばらく予約外での受付を控えさせていただきますので、直接来院されないようにお願いいたします。
令和6年10月1日から65歳以上の新型コロナウイルスワクチン定期接種が開始されます。
65歳以上の方は自治体からの補助があり、2,500円の自己負担金で接種できます。64歳未満の方は一部の方を除き任意接種となり、費用は15,444円(税込)となります。ご希望の方は受付までお申し込みください。