風疹抗体検査を受けましょう

小平市では妊娠を予定または希望する女性とその同居者、妊婦の同居者等で一定の要件に該当する方を対象に風疹抗体検査を無料で実施しています。

お問い合わせ窓口;
小平市健康福祉部健康推進課予防担当 電話番号;042-346-3700

また、風疹の第5期定期接種において、各自治体より送付された令和元年度および令和2年度に発行された風疹抗体検査および予防接種クーポン券の有効期限が延長され、令和3年度においても使用可能となりました。各自治体より旧クーポン券の未使用者に対して個別の再勧奨がされるとともに、あらためて令和3年度にクーポン券が再発行されることとなりました。令和元年度、2年度に風疹抗体検査および予防接種を受け損じた方は是非受診されるようお願いいたします。

2021年4月1日 | カテゴリー : 医療情報 | 投稿者 : 仲谷クリニック

サプリメントによる健康被害にご注意ください

健康食品やサプリメントは薬品ではないので副作用はないと安心されて大量服用されている方がいますが、肝機能障害など重大な副作用を呈する方もいますのでご注意ください。

2021年3月21日 | カテゴリー : 健康食品 | 投稿者 : 仲谷クリニック

子宮頸がんワクチンは無料で定期接種で受けられます。

現在因果関係が否定できない副反応が懸念されるため、積極的な接種が控えられていますが、定期予防接種自体中止されているわけではありません。健康センターにお申し込みいただければ、定期予防接種対象者は無料で接種可能です。

小学校6年生から高校1年生の娘さんがおられる保護者は、御一考ください。

スウェーデンの研究報告では、17歳未満で接種すると子宮頸がん発症リスクを88%低下と大幅に抑制されることが報告(Jiayao Lei, Alexander Ploner, et al: HPV Vaccination and the Risk of Invasive Cervical Cancer; N Engl J Med 2020; 383:1340-1348)され、その有用性が証明されており海外では広く定期予防接種がなされています。

2020年11月11日 | カテゴリー : 医療情報 | 投稿者 : 仲谷クリニック

10月8日は糖をはかる日です。

*「10月8日は、糖をはかる日」啓発活動は、糖尿病患者さんの早期発見と早期からの適切な治療の開始・継続を目指し、2016年より開始されました。

*いま、通院治療していない糖尿病患者さんは、全国に200万人以上もいると言われています。

*2型糖尿病の早期発見、重症化予防に目を向けることが大切で、肥満者・高血圧、脂質異常症の方・運動不足の方・糖尿病の家族歴のある方などは特に定期的な血糖検査が重要です。

2020年10月1日 | カテゴリー : 医療機器 | 投稿者 : 仲谷クリニック

健康診査受診時の注意事項にご協力をお願いいたします。

1.事前に必ず予約をとってから受診してください。
2.健康診断当日にご自宅で体温測定をして、熱がないことを確認してから来院してください。発熱している方は当日の健診をご遠慮ください。
3.健診当日は必ずマスクを着用し来院してください。
4.受診時の検温ならびに手指消毒をお願いいたします。
5.咳や痰などの呼吸器症状のある方、その他体調がすぐれない方は受診を避けてください。
6.健診前2週間以内に①新型コロナウイルス感染症状(発熱、咳、痰、咽頭痛、鼻水、鼻づまり、頭痛、関節痛、筋肉痛、下痢、吐き気、味覚障害、嗅覚障害、呼吸困難など)を疑わす症状が出た方、②流行国への渡航歴がある方およびその家族、もしくは渡航歴のある人との接触がある方③新型コロナウイルス感染者やその疑いのある方との濃厚接触がある方(同居家族、職場内)などは受診を控えて、再予約後受診してください。


2020年7月1日 | カテゴリー : 健康診査 | 投稿者 : 仲谷クリニック

心肺蘇生法

心臓疾患による突然死は、皆さんで防げます!

2019年9月10日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 仲谷クリニック

令和元年7月1日より指定難病が追加されました。

「難病の患者に対する医療等に関する法律」に基づく難病医療費等助成の対象疾病(国の指定難病)は、これまで331疾病とされていましたが、令和元年7月1日から以下の2疾病が追加され、指定難病は全体で333疾病となりました。

新たに追加された疾病;
膠様滴状角膜ジストロフィー
ハッチンソン・ギルフォード症候群

難病罹患の申請には難病指定医による診断書が必要です。難病指定医は各難病により異なりますので、難病に罹患されている患者家族の方は主治医にご相談ください。

2019年8月28日 | カテゴリー : 医療助成 | 投稿者 : 仲谷クリニック