令和5年1月1日よりひとり親家庭等医療費助成制度の医療証が更新されます

令和5年1月1日よりひとり親家庭等医療費助成制度の医療証が更新になります。

令和5年1月1日より証の色が「桃色」になります。
有効期間は令和5年1月1日より令和5年12月31日までです。

「証」は、所得により一部負担のある方(公費負担者番号81136)と、ない方(公費負担者番号81137)の2種類になります。一部負担の有無をご確認ください。

令和4年10月1日より乳幼児及び義務教育就学児医療費助成制度の医療証が更新になります。

令和4年10月1日より乳幼児及び義務教育就学児医療費助成制度の医療証が更新になります。

令和4年10月1日より医療証の色が「淡い緑」になります。
有効期間は令和4年10月1日~令和5年9月30日(6歳児、15歳児は令和5年3月31日まで)です。

「証」は、通院1回につき200円までの負担のある方(公費負担者番号88131、88134)と、負担のない方(公費負担者番号88133、88135、88137)の2種類になります。

 

令和4年9月1日より心身障害者医療費助成制度の医療証が更新になります。

令和4年9月1日より心身障害者医療費助成制度の医療証が更新になります。

令和4年9月1日より受給者証の色が「クリーム色」になります。
有効期間は令和4年9月1日~令和5年8月31日です。

「証」は、所得により1割負担のある方(公費負担者番号80136)と、ない方(公費負担者番号80137)の2種類になります。

 

令和4年は2回後期高齢者医療の保険証が更新されます。

 

令和4年10月からの窓口2割負担導入に伴い、令和4年はすべての方を対象に保険証が2回更新されます。

1回目更新(藤色の保険証);令和4年8月1日から9月30日まで使用
令和4年8月1日以降一部負担金の割合が変更となる方がいます。

2回目更新(水色の保険証);令和4年10月1日から使用
令和4年10月1日から新しく2割負担が導入されるため一部負担金の割合が変更となる方がいます。
10月1日以降に2割負担となる方には、自己負担額の増加を抑える配慮措置があります。令和4年10月1日から令和7年9月30日までの3年間、1割負担の場合と比べた時に1か月分の自己負担額の増加が最大3,000円までとなります。

令和4年4月1日から国民健康保険組合の保険証が更新され、診療報酬が改定されます。

当院はまだオンラインでの保険資格確認が出来ませんので、受診の際は保険証をお持ちください。

また、4月1日から診療報酬が改定されます。今までと同じ診療を受けていても窓口でのお支払い額が変わる方がおられますが、何卒ご了承のほどお願いいたします。

令和3年10月1日より乳幼児及び義務教育就学児医療費助成制度の医療証が更新になります。

令和3年10月1日より乳幼児及び義務教育就学児医療費助成制度の医療証が更新になります。

令和3年10月1日より医療証の色が「淡いオレンジ色」になります。
有効期間は令和3年10月1日~令和4年9月30日(6歳児、15歳児は令和4年3月31日まで)です。

「証」は、通院1回につき200円までの負担のある方(公費負担者番号88131、88134)と、負担のない方(公費負担者番号88133、88135、88137)の2種類になります。

令和3年9月1日より心身障害者医療費助成制度の医療証が更新になります。

令和3年9月1日より心身障害者医療費助成制度の医療証が更新になります。

令和3年9月1日より受給者証の色が「うすい水色」になります。
有効期間は令和3年9月1日~令和4年8月31日です。

「証」は、所得により1割負担のある方(公費負担者番号80136)と、ない方(公費負担者番号80137)の2種類になります。

令和3年4月から診療報酬点数が臨時的に改定されます。

令和3年4月より新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬点数が臨時的に改定され、医科外来等感染症対策実施加算として5点加算されることになりました。保有する保険割合により受診時10~20円程度個人負担金が増加いたします。またそれに伴い健康診断書作成料が2,930円からとなりますが、何卒ご了承のほどお願いいたします。