65歳以上のインフルエンザワクチン一部公費助成が1月31日で終了となります。特に75歳以上の後期高齢者はインフルエンザに罹患すると致死的となる場合があり、ワクチン接種が推奨されています。今期はインフルエンザA型に2回罹患する人も散見され、流行が持続しています。まだ、ワクチン接種をお済でない方は早急に接種されるようお願いいたします。
アーカイブ
1月4日より通常診療を行います。
新年おめでとうございます。
1月4日より通常通り一般外来診療と指定(発熱)外来診療を行います。何れの外来も予約にて診療を行ないますので受診希望の方はあらかじめご予約をお願いいたします。予約外で受診した場合は予約の方の合間で診療となりますので、来院順の診療とならないことをご了承ください。また、体調不良で受診される際は一般外来では診療できない場合がありますので、必ず電話連絡をしてから受診するようにお願いいたします。
12月27日(水曜日)は発熱外来をしております。
年内は12月27日(水曜日)で診療終了となります。
12月27日(水曜日)は指定外来(発熱外来)を行ないますので、体調不良で受診希望の方は午前中にお申し込みください。
インフルエンザワクチン接種をまだお済でない方は早急にお申し込みください。
現在インフルエンザが大流行し蔓延しています。
重症化が懸念される基礎疾患のある方、乳幼児並びに高齢者は特にワクチン接種が勧奨されています。これらの重症化リスクのある方々に接する方もワクチン接種をして感染させないことが重要です。
インフルエンザワクチン接種をまだお済でない方は早急にお申し込みください。
当院での新型コロナウイルスワクチン(XBB.1)接種は10月21日(土)で終了となります。
令和5年度のインフルエンザワクチン接種を10月23日(月曜日)より開始いたします。
令和5年度のインフルエンザワクチン接種を10月23日(月曜日)より開始いたします。
インフルエンザワクチン接種料金は、1回目が3,960円、2回目が3,080円です。65歳以上の高齢者は公費助成があり自己負担金は2,500円です。生活保護受給者及び中国残留邦人等支援給付対象者は全額公費となり無料です。他院で1回目を接種された方で当院において2回目の接種を希望される方は1回目の料金となります。
インフルエンザワクチン接種は予約で行ないますので、ご希望の方は受付ないしお電話でお申し込みいただければ幸いです。
9月11日から新型コロナワクチン接種の予約受付が開始されます。
現在の流行主流株であるオミクロン株XBB.1系統の成分を含有する1価の新型コロナウイルスワクチンが令和5年9月20日から全国実施されます。
対象者は①65歳以上の高齢者、②基礎疾患を有する者その他重症化リスクが高いと医師が認める者、③医療機関や高齢者施設、障がい者施設などの従事者を優先対象としていますが、希望があれば小児を含めすべての年齢の方が接種対象者となります。
当院では9月21日(木曜日)~10月21日(土曜日)の期間接種いたします。
9月11日から小平市ワクチン予約システムで予約受付が開始されます。当院でワクチン接種を希望される方は、同予約システムでの予約が必要ですので、ご予約をよろしくお願い申し上げます。
新型コロナウイルスワクチンの令和5年秋開始接種が9月20日から開始されます。
現在の流行主流株であるオミクロン株XBB.1系統の成分を含有する1価の新型コロナウイルスワクチンが令和5年9月20日から全国実施されます。
対象者は①65歳以上の高齢者、②基礎疾患を有する者その他重症化リスクが高いと医師が認める者、③医療機関や高齢者施設、障がい者施設などの従事者で初回接種を完了し、かつ前回接種より3か月以上経過している方に限定されています。
当院では9月21日(木曜日)~10月21日(土曜日)の期間接種する予定です。
8月下旬から小平市ワクチン予約システムで予約受付が開始されます。当院でワクチン接種を希望される方は、同予約システムでの予約が必要ですので、ご予約をよろしくお願い申し上げます。
帯状疱疹ワクチン接種をご希望の方は令和5年8月1日以降に接種してください。
小平市では令和5年8月1日から帯状疱疹ワクチン接種助成制度が開始されます。すでに1回接種された方も助成対象となりますので、ご希望の方は8月1日以降のご予約をお願いいたします。
当院では小平市健康診査を7月3日(月曜日)より行います。
7月1日より小平市健康診査が開始されますが、当院では7月1日まで新型コロナワクチン接種を行うため7月3日(月曜日)より行います。健康診査はすべて予約で行なっておりますので、ご希望の方はご予約をお願いいたします。