【緊急通知】今後の8月診療について

急遽休診となってしまい、皆様には大変ご迷惑をおかけし申し訳ありません。今後の8月診療の予定ですが、8月16日までは休診させていただきます。現在8月12日から16日までの期間に予約されていた方の振替を8月18日~24日の期間に行っておりますのでご協力をお願いいたします。当初の夏休みと予定していた21日22日を代替診療日としておりますのでご協力をよろしくお願いいたします。また、小生の体調より診療が滞る恐れがあり予約外の来院は謝絶する可能性についてもご容赦ください。

なお、当院では感染症外来を行っていますが、上記事情と健康管理のためしばらくの間指定外来を休診させていただきます。かかりつけの方にも大変ご迷惑をおかけしてしまいますが、お体の具合が悪い方は他施設におかかりいただければ幸いです。小生の健康事情により感染症疑い患者の診察が当分の間出来かねない可能性がありますので何卒ご了承のほどお願いいたします。。

 

 

【緊急】休診のお知らせ

大変申し訳ありませんが、健康上の事由より急遽1週間程度休診することとなりました。すでにご予約済みの方には大変ご迷惑をおかけし申し訳ありません。振替診療をさせて頂きますのでご協力をよろしくお願い致します。

令和7年度健康診査が6月2日より施行されます。

国分寺市健康診査はすでに5月より開始されていますが、令和7年度小平市および東村山市健康診査が今年は1か月早まり6月より開始されます。

健康診断を受けたいけれども血管が出なくて採血を失敗されるので躊躇ってしまうという方は是非夏に健康診断を受けてください。夏場は暑さにより血管が拡張することと衣服による採血の妨げがないため冬場に比べ採血が容易となります。

当院での健康診断にはご予約が必要です。Webもしくはお電話で受付しておりますのでご希望日をお申し込みください。

 

Webからの予約時に問診票が入力できるようになりました。

Webから予約される際、予約に引き続き問診票を入力できるようにいたしました。
来院後問診票記入の手間を簡便に行えるように設定しています。
指定外来や任意健康診断など予約時に問診票入力を必須としているものがありますので、ご入力をよろしくお願いいたします。

2025年4月17日

令和7年度の予防接種事業の変更点について

令和7年4月1日から新しい年度となり予防接種事業の変更点があります。

1)高齢者肺炎球菌ワクチン;65歳の年齢限定となっており、それ以外の任意接種助成は無くなりました。小平市民の助成金額は4,000円で自己負担金は前年度までより増加しています。国分寺市民の方の自己負担金は4,000円で小平市民と異なっています。

2)帯状疱疹ワクチン;令和7年度より定期予防接種化され、65歳の方が対象年齢となります。当面の間経過措置として65歳以上の5歳年齢ごとの者も対象となります。また、50歳以上の任意接種は令和7年度に限り実施されます。国分寺市と小平市の相互乗り入れが開始されることになり、国分寺市民の方も小平市医療機関で接種できるようになりました。

3)麻疹風疹混合(MR)ワクチン;対象年齢期間中にMRワクチンの接種を受けられなかった者に対して、救護措置として令和7年4月1日~令和9年3月31日までの2年間定期予防接種として接種できるようになっています。

4)子宮頸がんワクチン;キャッチアップ対象年齢で令和7年3月31日までに1回でも接種していれば、残りの接種を定期予防接種として接種できるようになっています。